梅雨があけました
2017.07.19
暑い日や集中豪雨、びっくりする天候に 地球大丈夫? なんて思ってしまう。
毎日が和やかに過ごせることに感謝。
7月に入り、寝坊をした日の散歩は控えるようにしてる。シェル&ジェリィごめんね。早起き 早起き。
先日、汗ばむ散歩の立石池で、バディ標準木 の隣の桜の木に、小さな実 発見。
今まで見たことなかったなぁ。
数日後には、鳥が食べたのか実はなくな...
きゅうり 3本 採ったどー
2017.06.16
梅雨に入りましたが、暑い日が続きますね。朝晩は心地よい風が吹いたりします。
ジメジメは苦手だけど、空梅雨も心配。
ベランダのきゅうり 大きくなりましたぁ。
毎日の水やりを シェル&ジェリィと 楽しんできました。
とても気になるけど、なったまま食べるのは難しいようで 先をぺろっとしてる。
3本 収穫なり。
テーブルの上に並...
四葉のクローバー
2017.05.31
春、どこいっちゃったの?と思うような5月。我が家ではすでにエアコンを稼働。
これからの梅雨も苦手だけど、さらに夏どうなっちゃうの と今から心配してる。
散歩では、田植えが終わった田んぼの横を歩く。稲が少しずつ成長して
一面グリーンの絨毯になるのが待ち遠しい。
今年はザリガニではなく、四葉のクローバーを立石池で発見。
押し花にして、...
のんびり ゴールデンウィーク
2017.05.13
その1
今年も里の田舎へ。
笑っちゃうくらい筍がニョキニョキと…。豊作でした~
心地よい風に吹かれ、ウグイスの声をきき、ほっこり。
その2
バイクでツーリング。
豊田 「山里のお蔵展」に行ってきました~。
おにぎりを頂き、近くのパワースポットのお山を歩きました。
その3
ゴーヤの苗を購入し、コンテナに植え...
シェル&ジェリィ 桜アルバム2017 香流川沿い・古戦場公園編
2017.05.02
長久手文化の家 香流川沿いの桜。この川沿いを歩くのは初めてでした。
雨が降りそうな日だったので、にも会わず(ジェリィが苦手)楽しみました。
川を渡る石があり 落ちないように渡りました。
古戦場公園では
駐車場の 低いところまで桜の枝が伸びています。写真を撮るのは👍。
(いつもはシェル&ジェリィを上に抱えているので)
桜の種類も
&n...
シェル&ジェリィ 桜アルバム2017 立石池編
2017.05.02
4月も終わり、GWに入りました。天候が不安定ですが、たちとお出かけしたいですね。
今年の桜、(遠出はせず、毎日のお散歩コースの立石池、長久手文化の家の香流川沿い、古戦場公園)と楽しみました。
立石池では、南側の1本をバディ標本木と決めて、
つぼみ、開花宣言、満開、花筵と写真を撮りました。
まだ、つぼみ。少しずつ陽が暖かくなってきました。
...
春めいてきました。
2017.03.31
今日で3月も終わりですね。
3月は 暖かかったり寒かったりに うまく対応できず風邪をひいたり、また、家の中で2回転び 両足を捻挫したりと自己管理(体調管理)をしっかりしなくてはと思う月でした。
その中で春を感じられることがあり、
道路脇のつくしや桜の開花を楽しみにしていました。
可愛らしい多肉植物があったので ミニうささんも 一緒に購入。
以前、さくらちゃんマ...
雨のお伊勢詣り
2017.02.28
お伊勢さん 行ってきました。
良い天気なら 宇治橋から日の出をと考えていましたが、残念。
シェル&ジェリィの楽しみ半減です。
朝、8時半 外宮からお詣り。シェル&ジェリィは車でお留守番。
いつもより深くゆっくり呼吸をする。すがすがしい気持ちに。
内宮へ。
手水舎 五十鈴川で 清め
お詣り
今年も皆でお詣りできたことに感...
ー23℃ オーロラ
2017.01.28
年末年始、イエローナイフに行って
オーロラを感じてきました。
今年からは出来るだけ長く シェル&ジェリィ&凪と 思いっきり楽しく過ごすと決めていたので、
年越は里の希望です。
12月29日、○○歳の誕生日を 時差を含めて40時間過ごすという経験ができました。
有り難くハッピーなでした。
昼間のオーロラビレッジ。
遠くに犬ぞりがみ...
2017 おめでとうございます
2017.01.04
2017年が始まりましたね。和やかな1年にしたいものです。
本日より診療しております。
今年の目標は、健康で毎日を穏やかに楽しく過ごすこと。
凪は19歳、シェルは14歳、ジェリィは10歳。
我が家の平均年齢は高くなりますが、
いっぱいいっぱい楽しいことしようね。
里は引き続きダイエットをして 体力をつけたい。それから
○○の手習いのごとく 何か始めましょ。
&nbs...